wide and deep

テープライトと100均製品で5m長のコーブ照明を作成

天井に光を当てるタイプの間接照明をコーブ照明と呼ぶらしいです。 通常、折り上げ天井を用意する必要がありますが、 テープライトと100均の製品を使って5m長のコーブ照明を作ってみました。

フレキシスポットの脚部にかなでものの天板を取り付けた

はじめに 先にbefore/after 参考にしたサイト 道具・材料 天板 脚部 鬼目ナット ボルト 電動ドライバ 電動ドライバ用ドリルアタッチメント 作業工程 準備 天板に脚部をあて印をつける 天板に下穴を開ける 下穴に鬼目ナットを埋め込む 脚部を天板に固定する …

複数アカウントのMoneyForwardから資産情報を取得して結合する方法で連携上限4件の縛りを突破する【docker, python, selenium, gspread】

無料会員アカウントでの連携上限数が10->4になるらしいです。自分の連携数Xが 4 < X < 10 であり、総資産推移くらいしか見ないことから、連携を複数アカウントに分散させ収集し結合すればいいじゃんと考えました。

MoneyForwardから取得した資産推移CSVをGsheetからいい感じに閲覧する

はじめに 昨日書いた記事でMoneyForwardから資産推移CSVを自動取得するところまで書きました. catdance124.hatenablog.jp これをどうにかグラフ化してスマホから確認したいな~というところで選択肢は3つあります. WEBアプリとして実装,閲覧 グラフをchat…

【Selenium+Python+CentOS7/Win10】MoneyForwardから資産推移CSVを自動取得

# 開発の流れ GUIではどうやってCSVをダウンロードするかを確認 ↓ seleniumでの記述に落とし込む ↓ 落としてきたcsvをいい感じに整形

【GAS】給料日の前倒し・後ろ倒し判定を実装する

はじめに 最近は基本的にはカード決済のみで生活できるようになってきました. 今のカード(楽天銀行デビットカード)はメールで使用金額を通知してくれたり,アプリから残高を確認できたりするのですが,自分のスマホでしか見れないので,頻繁に妻から今月…

Inkscapeを使ってPowerPoint図をEPS画像に変換する

はじめに そろそろ卒論修論の時期ですね... その中でも図の作り方に苦労する人もいると思います. 今回は,タイトルにある通りPowerPointで作った図をTeX用eps画像に変換する簡単な手段を,Inkscapeのインストールから実際の使い方まで図付きで紹介します. …

tensorflow2/kerasでcustom Convolutional LSTMを組み立てる

本記事ではtensorflow2/kerasを使ってカスタムconv LSTMレイヤーを作成することを目標とします. ConvLSTM2DCellを解読することでどこを変更すればいいのかを理解し,自分の思い通りのレイヤーを作成できるようになります. 例として,Zhang2019のconvLSTMを…

opencvのoptical flow計算は入力にuint8またはfloat32型しか取らない

内容はタイトルの通りです.(終) 下記はエラー内容とその解決方法,参考記事のまとめです. 環境 !python -V # Python 3.6.9 cv2.__version__ # 4.1.2 発生したエラーとサンプルコード import numpy as np import cv2 TVL1 = cv2.optflow.DualTVL1OpticalF…

動画の各フレームからエッジ検出を行う(keras実装)

今回したこと 動画の各フレームにおいてsobelフィルタを用いたエッジ検出を行いました. 普通に各フレームでcv2.Sobelをしろとの声も聞こえてくるかと思いますが, なんとなくkerasのconv3Dで実装したかったのでそのようにしました. その紹介です. 今回は…

blender2.5 build on Ubuntu10.04(amd64) (vmware15)

まとめ sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade sudo apt-get install cmake build-essential libfreetype6-dev libglew-dev libglu1-mesa-dev libjpeg-dev libpng12-dev libsndfile1-dev libx11-dev libxi-dev libalut-dev libavcodec-dev libavdevic…

python(BeautifulSoup)でWEBスクレイピング(making CVPR2020 accepted papers list)

今回したこと BeautifulSoupを使ってCVPR2020 Scheduleから[1st author, paper title]形式のcsvリストを作成した. 今回の作業notebook(google colab) 参考サイト 10分で理解する Beautiful Soup - Qiita 【Python】BeautifulSoupを使ってテーブルをスクレイ…

mastodon(on docker)でユーザの追加と削除

最近更新をサボってました. 今回は,学内NLP講義に際してmastodonユーザ登録関係で取り組んだ内容をまとめます.あとなんか恥ずかしかったのでブログタイトルを変えました. 前提 mastodonが動作している. 構築はdocker上.(ここは自分はしていません) …

VGGにおける前処理をネットワーク内で行い自作generatorを高速化する(keras)

今回したこと VGG16をfinetuneする際に自作generatorがボトルネックになっており,時間がかかっていた. そこで自作generatorの実装を見直すことで 770s/epoch -> 490s/epoch へと学習自体の高速化を図った.なお,今回用いたVGG16はkeras標準のものではなく…

WindowsからWSL内のPython仮想環境にスクリプトを実行させる

今回したこと タイトルの通り,WindowsからWSL内のPython仮想環境にスクリプトを実行させました. この記事に需要があるかどうかは謎ですが,WSLで環境を作成し,Windowsからその環境でスクリプトを実行したいようなときに役立つと思います.test.py(py37)…

スマートフォンのGPS情報を取得し地図上に表示するWEBアプリを作成

今回作ったもの URLにアクセスしたスマートフォンの位置情報を取得し,地図上に表示するWEBアプリを作成した. 建前上の用途は,バスなどにスマートフォンを積ませ,停留所で待つ乗客が位置を確認できるなど... ソースはここに置いている github.com 実際の…

kerasで自作レイヤーを含むモデルをload_modelするときのエラー処理

エラーと原因 自作レイヤーを読み込む際に,初期定義された重みの形状とは異なることに関するエラー. ValueError: Layer #0 (named "custom_conv" in the current model) was found to correspond to layer custom_conv in the save file. However the new …

keras/tensorflowでoptimizersの学習率を層ごとに決定する

一昔前のDL論文を読んでいると,層ごとに違う学習率が設定されていることがある. 自分にはあまり馴染みがなかったが,Caffeでは簡単にその設定ができたために使われていたらしい.keras(tensorflow)でこの設定をしようとしたとき, keras.optimizers.SGD(lr…

keras/tensorflowでdilated convolutionをstrides!=1で使う

keras(tensorflow backend)にはdilated convolutionが実装されている. Convolutionalレイヤー - Keras Documentation keras.layers.Conv2D(filters, kernel_size, strides=(1, 1), padding='valid', data_format=None, dilation_rate=(1, 1), activation=No…

matplotlibでTcl_AsyncDelete: async handler deleted by the wrong threadが出たときのトラブルシューティング

発生したエラー 前回記事で紹介したコールバックを使用すると学習途中に下記エラーが発生した. catdance124.hatenablog.jp Epoch 4/50 138/590 [======>.......................] - ETA: 8:02 - loss: 0.8965 - acc: 0.7292Exception ignored in: <bound method Image.__del__ of <tkinter.PhotoImage object at 0x00000235FB7D5198>> Traceba</bound>…

エポック終了時に学習曲線図を保存するコールバックを作成(keras)

今回したこと エポック終了時にそれまでの学習曲線を図として保存するコールバックを作成した. 通常はkeras.callbacks.History()を使用し,学習が終わってから1度のみhistoryを取得するが,途中で学習を止めた際にはhistoryが取得できないのでコールバック…

作成したDashアプリをコアサーバーにデプロイした

今回したこと 作成した日本の降水量を可視化するpython製アプリをレンタルサーバ上にデプロイした. 前回の記事では作成したアプリをHerokuにデプロイしたことを書いた. catdance124.hatenablog.jpHerokuはローカルにファイルを保存できないこともあって動…

Dash(Protly)で降水量表示アプリを作成

今回したこと Pythonの可視化ライブラリであるDashを利用して気象庁が公開するデータを表示するアプリを作成した. 作成したアプリはHerokuにpushしてオンライン上で動いているが,若干動作がガタガタ...(Herokuはファイル保存ができないが無理やり保存して…

Samba・subversion・gitlabサーバ構築の覚書

今回したこと 所属する研究室内のファイルサーバはCentOS6上に構築されているが,サポートは2020/11に切れるので,CentOS7での建て替えを行った.大体はソフトウェア依存の設定が多いのでCentOS6とCentOS7での大まかな手順は変わらなかったが,samba・subver…

Google colaboratory上でMMdnnを使いcaffe→kerasへ学習済みモデル変換

今回したこと MMdnnを使って配布されている学習済みcaffeモデル(vgg16)をkerasモデルへと変換した. caffeの環境構築が面倒そうだったので,Google colab上で変換することにした. (今後caffeでモデル構築することはなさそうだし...) 今回実行したコード…

Light fieldデータセットEPFLをpython3から扱う

今回したこと Light fieldデータセットであるEPFLをpython3から扱い,画像として表示を試みた. Light field関係はMATLABが優勢っぽいので,pythonで乗り込んでいこうと思う.本記事で触れたコードはgistに挙げている gist.github.com Light field? Light f…

RocketChatのバージョンアップ(0.74.3->1.2.1)を行った

背景 私が在籍する研究室では,サーバ上に立つRocketChatを活用している. 導入された当初は便利なものがあるんだなとみんなが思っていたが, ある頃からどうも通知が送られてこなくなっていまい, 使うにも使いづらい状況になってしまった.RocketChatを導…